巻き爪矯正「ツメフラ法」のご案内
皆さん、こんにちは! 今回は、当院で行っている巻き爪矯正についてお話ししたいと思います(^^) 痛みが強
上記が一つでも当てはまる方は、
当院での治療が大変効果的です!!
自律神経が整う治療をすることで治癒能力が働きやすい身体に回復し、あなた自身の力で身体を治す本来の状態に戻ります。
初回特別価格9月26日(日)までの期間限定 シルバーウイーク 特別キャンペーン
予約多数のため先着10名様のみ →
残り4名
なんだか首、肩、背中が張るなー。肩凝りかな。
なんか、いつもと違う感じだけど・・・
作業が続いたからかな。
そのうち治るだろう。
ちゃんと寝たのに疲れが取れない。
頭痛が続く。
めまいが出るようになってきた。
マズイなぁ、仕事に支障が出てきた
周りに肩凝り頭痛を相談しても「みんな肩凝りはあるよ。仕方ないよ」
イヤ、自分のは「仕方ない」で解決できる状態じゃないんだけど・・・
心配になってきた。
病院に行ってみよう。
内科、整形外科、耳鼻科で検査をしたけど、異常なし。
痛み止めを出してもらって飲んでも効かなくなってきた。
布団に入っても眠れない。朝起きるのがつらい・・・
のどを締め付けるような圧迫感で息苦しい。
心療内科を勧められた。
いろいろ違う病名をつげられた。
相変わらずの症状・・・
そして日に日に生活の自由が奪われていく・・・
あなたは、こんな経緯で困っていませんか?
もし似たような経緯で、体調不良で辛いと感じ、思うような生活を送れず
悩んでいるのならこのまま読み進めてください。
きっと答えが見つかるはずです。
患者様の喜びの声やブログでの症例を抜粋して掲載しております。
そちらも合わせてご覧ください。
根本を治療しているので治りも早く体の動きがスムーズになりました。
Q1 なぜ数多く治療院がある中で当院へ来られたのですか?
知人の紹介。
Q2 今までどのような悩みをかかえてきましたか?
先天性の足の骨の病気で何度も手術をしてきて左足をかばって歩行していること。楽器を弾く仕事をしているので、同じ姿勢が長時間続き、肩こり・首がこっている。
Q3 それに対してどのような所でどんな治療をうけてきましたか?
マッサージ治療、整体など。
Q4 当院の施術を受けてどうでしたか?他とはどんな違いがありましたか?
今まで体験したことのない初めての治療法でおどろきました。痛い場所を治療するのではなく、内臓を調整して、総合的に体ぜんぶのつながりを考えての治療でした。痛いマッサージもないので体に対する負担が全くないです。根本を治療しているので治りも早いし、体の動きがスムーズになりました。受けて本当に良かったと思います。
Q5 その他、感想があればご自由にどうぞ
足部反射療法も初めてでしたが、手術している足も痛みが無く気持ち良かったです。ふくらはぎのパンパンのはりがやわらかくなりました。まず、こちらからしていただいて内臓の問題点を調べていただいてからの調整だったので連携が取れていてスペシャル感いっぱいでした。ありがとうございました。
※効果には個人差があります。
正座が出来るようになった!喘息の吸入器を使わなくなった!
Q1 なぜ数多く治療院がある中で当院へ来られたのですか?
以前通っていた整骨院から矢口先生が開業をしたから。
Q2 今までどのような悩みをかかえてきましたか?
ひざが痛い、腰が痛い、身体がだるい。
Q3 それに対してどのような所でどんな治療をうけてきましたか?
受けていない。
Q4 当院の施術を受けてどうでしたか?他とはどんな違いがありましたか?
正座が出来るようになった。喘息の吸入器を使わなくなった。便秘解消!!顔色が良くなったと言われるようになった。
Q5 その他、感想があればご自由にどうぞ
矢口先生に出会えてほんとうによかった。心強い!息子たちもお世話になっていましたが、家から遠くなってなかなか通えず残念と言っていた。これからも宜しくお願い致します。
※効果には個人差があります。
体の使い方や自分のクセも教えて頂き、とても勉強になりました。
Q1 なぜ数多く治療院がある中で当院へ来られたのですか?
お声かけていただきありがとうございます。
Q2 今までどのような悩みをかかえてきましたか?
左右のゆがみや痛み。
Q3 それに対してどのような所でどんな治療をうけてきましたか?
整体で対応してもらったり、ピラティスやオステオパシーも最近は行ったりして治療を受けたり、トレーニングしたりしています。
Q4 当院の施術を受けてどうでしたか?他とはどんな違いがありましたか?
すごく分かりやすいお話と前後での違いなどもすぐにわかり、体の使い方や自分のクセなども教えていただき、とても勉強になりました。
Q5 その他、感想があればご自由にどうぞ
ダンサーとして体の使い方は勉強しているつもりですが、まだまだ知らない事がたくさんあり、とても分かりやすく教えていただいて、すごく良い時間でした。またお願いしたいと思いました。
※効果には個人差があります。
施術後はとても足が軽く動かしやすいです。
Q1 なぜ数多く治療院がある中で当院へ来られたのですか?
紹介いただいて。
Q2 今までどのような悩みをかかえてきましたか?
肩こり、頭痛。
Q3 それに対してどのような所でどんな治療をうけてきましたか?
自宅で竹ふみ。
Q4 当院の施術を受けてどうでしたか?他とはどんな違いがありましたか?
足裏は初でした。調子の悪いところは反応するんだなぁと思いました。施術後はとても足が軽く動かしやすいです。
Q5 その他、感想があればご自由にどうぞ
痛みも少なく、とてもきもち良かったです。
※効果には個人差があります。
足の裏と体の器官のつながりを実感しました。
Q1 なぜ数多く治療院がある中で当院へ来られたのですか?
紹介。
Q2 今までどのような悩みをかかえてきましたか?
便秘に長年悩んでいました。
Q3 それに対してどのような所でどんな治療をうけてきましたか?
薬やヨーグルトなど便秘に効果のある改善法をいろいろ試してきましたが、なかなか効果を得られませんでした。
Q4 当院の施術を受けてどうでしたか?他とはどんな違いがありましたか?
足の反射療法をしていただきました。足の裏と体のつながりを丁寧に説明していただきました。私の悩みである便秘、消化器系、腎臓、子宮や意識していなかった目やかたもゴリゴリと反応していました。だんだんゴリゴリがなくなって、すっきりしました。ふくらはぎもマッサージしていただきましたが、ふにゃふにゃとやわらかくなり凝りがなくなりました。
Q5 その他、感想があればご自由にどうぞ
足の裏と体の器官のつながりを実感しました。自分でも調子の悪い部分の反射区をほぐすようにしたいと思いましたが自己流ではなかなかできないものです。定期的に通い改善してもらいたいと思いました。とても気持ちが良かったです。
※効果には個人差があります。
矢口クリニカルオフィス院長 矢口義明
・明治大学卒業
・東京療術学院卒業 東日本療術師協会会員
(運動医療療術師認定・PNFコンディショナー認定)
・医療専門学校卒業
・国家資格 柔道整復師
・緩消法 マスタープロジェクト修了
・緩消法 疾患マスタープログラム修了
・緩消法 医療従事者
・日本不妊整体協会会員
・総合身体操作研究会 代表理事
・G.P.B療法会代表
・趣味 武道・武術
・自律神経・慢性難治症状 整体院 院長
~ごあいさつ~
はじめまして、自律神経・慢性難治症状専門院院長の矢口義明です。
この治療業界に入り20年以上になります。
整体学校付属治療院、カイロプラクティク療術院、整骨院、整骨院の院長を務めて数々の臨床経験を積んできました。
その数々の臨床で痛感してきたこと。
いかに多くの患者さんが慢性の症状を持ち、歪んだ身体を無理に使い、身体を悪くしているか。
そして、患者さんの症状は似ていても原因は様々であるということ。
一人ひとりが違います。
その為、痛みや辛い症状を善くするだけでなく、一人ひとりの原因を追い、根本的に「善くなっていただく為には、身体を改善していく為には」と、数々の勉強会やセミナーで多くのものを学び、臨床の中で活かしてきました。
そんななかば、交通事故に遭います。
車にはねられ首に大きな負担が掛かるケガを受傷してしまいます。
自分の身体を過信し、治療を後回しにしていたことで、日常生活に支障が出るほどの自律神経の症状が表れるまでになってしまいました。
反省と自身で体感する好機ととらえ、様々な治療を受けるだけでなく、自身でも症状が善くなるための方法を模索・実践していくことで、身体の不調のためにできなかった武道・武術の稽古が本格的にできるまで回復しました。
自身で経験・実践してきたことは、患者さんの身になって考え、治療に活かしていける貴重な経験になりました。
患者さん一人ひとりの辛い症状が善くなって頂くために、常に学びを忘れず、尽力していきます。
推薦文
矢口先生は自律神経の症状を専門にしている整体院で、その中でも特に身体のバランス調整の施術で結果を残している先生です。良くなった方の「喜びの声」をたくさん見せてもらったときに「すごい結果を出している先生だ!」と驚かされました。 自律神経の症状でお困りの方は是非、矢口先生の所へ行かれることをおすすめします。
経歴
・五十肩専門 橋垣整体院 院長
・このり鍼灸院 経営
・JFA日本五十肩疼痛協会 理事
・TMC代表 橋垣好人
推薦文
はじめまして。私はセラピストスキルアップ実践会という治療家向けにテクニックを指導している団体の代表をしている中村光太郎です。プロに指導する私から見ても矢口先生は豊富な知識と数多くの臨床経験を持った先生です。そして確かな結果を出し、多くの患者様から選ばれています。あなたにとってベストで最適な治療を選択してくれるでしょう。もし、あなたがお体のことでお悩みであれば矢口先生にご相談ください。私が自信を持ってお勧めします。
経歴
・セラピストスキルアップ実践会 代表
・株式会社ワントップ 代表取締役
辛さや痛み、病気は突然起こるわけではありません。
辛さや痛み、病気の元となる原因があり、その蓄積によって起こります。
「自律神経の乱れ」による症状は様々です。あなたが生活してきた中で、心身のどこに負担をかけてきたかによって症状が違ってきます。
負担を蓄積し無理してきた器官が「ゆがみ」、自律神経の交感神経、副交感神経のバランスが崩れることで自律神経が乱れ、症状が表れます。
姿勢、身体の使い方の癖、スポーツ、出産、ケガ、病気、手術などは上手く使えていない・収まっていない身体の箇所をつくってしまいます。それを補って使っていくことで負担が掛かり、「ゆがみ」ます。
ストレス、食べ物・飲み物(アルコール等)・薬・重金属・化学物質・空気(気体)等摂取するものや、姿勢による内臓のバランス調整機能により、内臓器官に負担が掛かります。
その結果、内臓器官が硬く重たくなることで内臓の機能低下、内臓の下垂が起こり「ゆがみ」ます。どの内臓器官に負担を掛けてきたかでゆがみ方は違います。
内臓を収める骨格が「ゆがむ」ことからも内臓の「ゆがみ」が起こります。
ストレスの蓄積、睡眠状態、脳疲労、姿勢、筋・骨格の無理な使い方・ゆがみ、内臓の負担状態、頭蓋骨の固さ・ゆがみ状態などにより起こります。
一人の心身は身体の中でつながり、関わりあっています。
あなたの辛い症状も様々な原因が関わりあって表れています。
しっかり問診を取り、検査を行うことで上記のようなあなたの辛い症状が表れる原因を追い、器官に合った適切な刺激を入れ、患者さんの身体に負担をかけず「ゆがみ」を取ります。
症状だけでなく原因を施術することで、自律神経のバランスを整えあなた自身の治癒能力を回復させていきます。
あなたの身体を治すのは「あなた」なのです。
わたしはあなたの身体が治るためのお手伝いをするだけです。
ゆがみを取り、機能を回復させる。
良い姿勢、上手く使える身体にするためのトレーニング。
根本治療だけでなく体質改善へ。
「重力」という言葉、ご存知ですか?
一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?我々が生きている地球上で常にかかっている「力」です。
簡単に言うと地球上のもの全てを地球側に均等に引き付ける「力」、地球の中心に向かう「力」です。
我々は重力のかかる方向に対してバランスを取って生活をしています。
我々の身体はあらゆるところでバランスを取っています。
脳・神経、内臓、骨格・骨盤、筋・筋膜、等各器官でバランスを取っています。
無理にバランスを取っていることがあると身体の中で頑張り過ぎてしまう器官が出てきます。
そして硬くなる、重くなる、位置が変わるなど変化し、その器官の許容量を超えてくると、辛さや痛みなどの症状が出てきます。
その結果器官の機能が衰えていき、器質まで変化する病態になっていくのです。
では、なぜ「無理にバランスを取る」ことをしなければならなくなるのか。
それは身体の中で「上手く使えていない器官、収まっていない器官」があるからなのです。
身体の中で無理にバランスを取り、頑張らなければいけないということが続くということは常に負担が掛かっている為、「治ろうとする機能」治癒能力が追い付かなくなるということでもあります。
動く準備ができていない、治る準備ができていない状態なのです。
これが当院、矢口クリニカルオフィスの整体「G.P.B療法」です。
「重力」に対し無理にバランスを取ることをしないで済む身体に戻す、身体の治癒能力を改善する。
これが根本治療になり、動く準備ができ、治る準備ができ、妊娠する準備ができる状態なのです。
辛さや痛みを改善するだけで、その原因を改善しなければ症状は再発してしまいます。
当院、矢口クリニカルオフィスの整体治療は辛さや痛みなどの症状に対する対処療法だけでなく、辛さや痛みの原因を追ってゆがみを改善する根本治療を、そして再発しない体質改善を目指します。
我々の身体は、脳・神経、内臓、骨格・骨盤、筋・筋膜、各器官構造が違います。
その各器官に対し解剖学、生理学、構造学、運動学、等を基に変化させられる刺激を入れていくことが患者さんの身体に負担を掛けずに施術する方法であり、身体を改善させる近道なのです。
骨格・骨盤で言えば関節に対し施術します。しかし無理に動かそうとすると壊してしまいます。正しい力が掛かっていないと関節は動きません。
関節の構造を理解したうえで、「ゆがみ」に応じて、力を入れる角度を考慮し、関節面にゆっくり力を掛けていく。このように緩やかに処置をすることで関節は整います。
この施術で骨盤を整えれば、あなたの身体の土台となる骨盤のバランスが善くなり、あなた自身の治癒力が発揮され症状が改善していきます。
これが「整体G.P.B療法」の基になります。
硬くなっている筋を「グイグイ」と刺激をいれ、硬く動きづらくなっている関節を「バキッ」では刺激が強く身体に負担を掛け、組織を壊してしまうことがあるだけでなく、感覚を鈍くしてしまいます。
しっかりと問診をとり、検査によって身体の状態を確認する。
そこから組織構造に合わせ、変化を受けながら刺激をいれることで患者さんの身体に負担を掛けずに施術していきます。
身体の変化が出るだけの刺激・安全な処置を心掛け、繰り返しの施術で改善を目指していきます。
精神的ストレス→仕事、学校、家庭環境、人間環境など
肉体的ストレス→食事・栄養、暑さ・寒さ、天気・気圧、ケガ、ウイルス、菌など
環境的ストレス→重金属、化学物質、電磁波、放射能など
脳環境→脳の「脳幹」が圧迫される状態(姿勢)により「脳幹」機能の低下・機能不全から、神経伝達物質の分泌の乱れ・ホルモンバランスの乱れがおこる。
とりわけ「セロトニン」「ドーパミン」「ノルアドレナリン」の3大神経伝達物質の分泌の乱れは様々な精神疾患を引き起こす。
背骨・骨盤のゆがみ、筋・筋膜のゆがみ、内臓のゆがみ、脳・神経のゆがみ
脳の「脳幹」は頭から一部頸椎(首の骨)の1番目・2番目の中(第1頸椎・第2頸椎の中)を通っています。頸椎のカーブが浅い状態、また深い状態でその中を通っている脳幹が圧迫されます。
「自律神経の乱れ」による症状・「精神疾患」を患う方の多くはカーブが浅くなっています。ストレートネックと診断されることもあります。
正常なカーブを失うと脳幹への圧迫が生まれます。頭・顎が前に出る状態です。
首の後ろ側が圧迫され、この圧迫が脳幹の機能不全を招き、身体の機能を低下させ、心身の不調(不定愁訴・精神疾患)を生み出します。
頸椎の「ゆがみ」を改善することで脳幹への圧迫をなくし症状・不調の改善に導きます。
頸椎調整の様子
頸椎の「ゆがみ」を取り除くには、頸椎の繋がりを考えなくてはいけません。
いわゆる背骨、そしてその土台である骨盤の状態です。
土台がゆがんだままでは、いくら首(頸椎)を整えてもまた「ゆがみ」が戻ってしまいます。
土台である骨盤を整え背骨・首を整える、姿勢を改善することが大切であり、当院では治療する際の重要ポイントとしています。
そして無理にバランスを取ってゆがんでいる他の器官に対して調整することで自己修復能力が回復し、体調が改善していきます。
骨盤調整の様子
背中の円背(猫背)のため首のカーブも強くなり突き出ていた顎が施術後は顎が引け、頭がしっかり乗る状態になりました。
※効果には個人差があります。
上半身が倒れやすく前傾姿勢の状態が、施術後上半身がしっかり乗る状態になりました。
※効果には個人差があります。
首頭が前傾の状態が施術後、首頭がしっかりと乗る状態になりました。
※効果には個人差があります。
現在、大変予約状況が込み合っております。
その為、新規の予約、受付人数を限定させていただいております。
ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。
通常料金
初診料3,000 円+整体G.P.B療法10,000円or足部反射療法10,000円の合計13,000円(税別)、子供(0歳から12歳まで)5,000円です。
しかし、お待ちください!
当院からあなたに
現在、矢口クリニカルオフィスのサイトを見て初回来院されたあなたに
初回特別価格
9月26日(日)までの期間限定 シルバーウイーク 特別キャンペーン
初回施術費(初診3,000円+施術費10,000円(税別))
初回2,980円(税込)≪約77%OFF!!≫
の料金で施術させていただきます。
※初検料は初回のみです。
2回目からは施術費は通常の10,000円(税込)となります。
※料金は税込の料金です。
予約多数のため予約は10名様のみ→残り4名
なぜ初回は2,980円で施術するのか?
「悩みを改善したい、でもどこに行けばいいのかわからない…」
当院へ来院されているお客様が口をそろえて言われる悩みです。
そうやって悩んでいる間にあなたの身体の状態は悪化していき、
改善するのに時間のかかる身体になってしまいます。
私はあなたに病院・整骨院・鍼灸・マッサージ・整体院を渡り歩くのを、もうやめて頂きたいのです。
もう二度と効果のない施術にお金と時間を費やして欲しくありません。早めの施術で早めに改善して頂く、
その為に【割引料金】でのご提案です。
私はあなたの辛いお悩みを本気で改善したいと思っている整体師です。
あなたがもし辛い悩みを本気で改善するために
本気で矢口クリニカルオフィスに通えるなら
今すぐお電話ください。
あなたの辛いお悩みを改善するために全力で施術致します。
スマホの方は電話番号をタップで電話がかけられます。
10:00~18:00まで お問い合わせください。
〒114-0003 東京都北区豊島1-24-5 アクセス方法はこちら
[最寄駅]京浜東北線 王子駅 徒歩10分/東京メトロ南北線 王子駅 徒歩10分
【ご注意 ※お読みください。】
お客様が迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合にメールが正しく届かないことがございます。
【yaguchiclinical@yahoo.co.jp】からのメールを受信できるように設定してください。
24時間以内にこちらか返信が無い場合、お問い合わせメールがエラーで届いていない可能性があります。
その際は直接お電話をいただくか、メールの方でお問い合わせください。
お手数をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
中国の格言に、「樹枯根先竭,人老脚先衰」
( 木の枯れるときは根の先に渇き、人の老いるときは足が先に衰える)というのがあります。
人の足を木の根に例えて言ったものです。すなわち木を大きく育てるには根をまもり、人間ならば足が健康の基本となるということです。中国では数千年前から健康維持のために、足を鍛えたり、反射療法を施すことを重要視してきました。
reflexology(リフレクソロジー)とは、reflex=反射とology=〜学があわさった言葉で、直訳すると反射学という意味です。足裏には全身の臓腑器官に対応した人体の縮図ともいえるゾーン(反射区)があり、それを刺激することによって自然治癒力を高めて弱った部分の機能を調節する効果があります。
足部反射療法(中国式リフレクソロジー)は、68カ所の反射区を正確に刺激し、身体の不調なところや、またその原因をチェックすることができる優れた効果があります。
身体全体の調子を整えたり、温めたり、安らぎの効果があります。
具体的には、次にあげるとおりです。
第二の心臓といわれる足裏を刺激することにより、血行を促進し、新陳代謝を向上させます。それにより冷え性が改善されたり、老廃物がスムーズに排泄されます。
人体の臓腑器官をバランスよく調整します。機能が低下しているものに対しては活発化させ、過剰に働きすぎている臓腑器官については、正常に近づける、というバランスをよくする効果があります。
ホルモン分泌などの調整を行い、体内の環境を整えます。
血液だけでなく、リンパ液にも作用し、循環を促します。これにより各臓腑器官を活性化させ、免疫力や自然治癒力を高めます。
ストレスを解消させ、心地よい眠りへと誘います。副交感神経※が刺激され、肉体的にも精神的にもリラックスできます。そして心地よい睡眠をもたらします。
※副交感神経は体を緊張から解きほぐし、休息させるように働く神経です。また心拍数を下げる、血圧を下げる、消化を促す、排泄を促すといった働きもあります。
人によって痛みを感じる程度に違いがあったり、誰でも痛みを感じやすいところがありますので、痛みを感じるところ(痛みを感じる反射区に対応する臓腑器官) すべてが臓腑器官の不調なところとは限りません。しかし、痛みを感じるところは血流が悪くなっていることが多く、往々にして乳酸や尿酸などの老廃物がたまっています。
足部反射療法を行い、適度な強さの刺激を加え、ほぐしていくことによって老廃物を排泄することができます。また、反射区に圧痛やしこり、色、光沢、外形の変化が現れた場合、自覚症状がない場合でも、ある臓腑器官に病変や滞りが発生しているといえます。
足部反射療法の特長は、「イタ気持ちいい」刺激です。中医学では人間のからだを一つの個体として全体的に診てバランスを整えるという「整体観念」という考え方をします。
「イタ」い刺激は自律神経の交感神経(陽)を刺激して、からだを活発化させます。
「気持ちいい」刺激は自律神経の副交感神経(陰)を 刺激して、からだの緊張を解く作用があります。
「イタ気持ちいい」ちょうどよい刺激が、からだのバランスを整える理想的な刺激です。
さまざまな効果がある足部反射療法ですが、以下の方は避けた方がよいといわれています。
1.食後1時間以内の方・・・消化に必要な血液が全身に回ってしまうため、消化不良になる可能性があります。
2.各種出血性疾患の方・・・吐血、喀血、血便、脳内出血など。足部反射療法により血行が促進されるため、出血が増大する可能性があります。
3.妊娠5ヶ月未満の方・・・安定期に入ると一部の反射区をのぞき、弱い刺激で受けることができます。
4.飲酒されている方・泥酔状態の方・・・酔いのまわりがひどくなる可能性があります。
5.肺結核活動期の方・・・空気感染する可能性があります。
6.重度の腎臓、心臓、肝臓疾患の方
7.手術後6ヶ月未満の方・・・傷口がふさがっていないので、状態が悪化する可能性があります。
8.38℃以上の高熱のある方
9.てんかんの方
10.がんの方・・・リンパ液の循環がよくなるため転移する可能性があります
11.急性伝染病の方・・・インフルエンザなどの場合、ウイルスが奥まで入る可能性があります。
12.重度の水虫や皮膚病の方・・・皮膚の状態が悪化する場合があります。
13.足に怪我や捻挫のある方・・・炎症がひどくなる場合があります。
その他不明な場合は、医師にご相談の上、足部反射療法を受けてください。
矢口クリニカルオフィス副院長 矢口直子
・中国国家衛生部直属機関 中国足部反射区健康法研究会認定 療法師
・日本足反射療法協会 会員
・東京療術学院 卒業 東日本療術師協会 会員
(中国式足反射療法・英国式リフレクソロジー・アロマテラピー芳香療術師認定)
・オイルトリートメントスクール 卒業
(アロマトリートメント・ビューティカウンセラー認定)
・日本足反射療法協会直営スクール 講師
・整体スクール 元講師
・健康長寿を足から支える会 代表
~ごあいさつ~
皆さん、こんにちは。副院長、足部反射療法担当の矢口直子です。
この施術業界に入り18年以上になります。大手整体学校併設の施療院・大手サロン・整体スクール講師・中国足健会直属サロンスタッフ、スクール講師などを経て沢山の臨床経験を積んできました。
施療数述べ5000人以上!著名人・芸能人・スポーツ選手などの方々もいらっしゃいました。
沢山の「あし」を診させていただき思うのは、その方の症状は体質・生活習慣・性格が相まって創り出しているということです。
私の母は、父の死後家に引きこもりがちになり、うつ病の発症を皮切りに数年の間で脳梗塞・狭心症・糖尿病・高血圧等を併発、認知機能が低下しました。
筋力も衰えた足はすぐにつまずき、両足の大腿骨頭骨折。寝たきりになる可能性が高いと医師に言われました。
母が急性期病院からリハビリ病院に転院後、担当医師に相談しながら、足部反射療法を施す為、週末は必ずお見舞いに行きました。退院後もリハビリと併用するように施術を続けると、血行が良くなり、食欲が回復、血圧や血糖値の数値も下がりました。
すり足でつまずくことが多かった足も足趾のグリップが効き、力強く足を上げられるようになりました。
杖は必要ですが、毎日の散歩を楽しむまで回復しています。
また、認知症は脳血管系のため進行を抑えることは難しいと言われていますが、記憶も鮮明になり、明るい表情で会話を楽しんでいます。
様々な原因が相まって創り出した症状を「あし」から改善する。
改めて、足部反射療法の素晴らしさを実感しています。
この私たち母娘の経験は「人生100年時代」の今、皆さんに還元できると思っています。
健康長寿は、足部反射療法から。
皆さまのより良い人生を願って施術させていただきます。
推薦文
はじめまして、日本足反射療法協会・会長・杉浦薫子と申します。 足ツボ・リフレクソロジーがまだ世の中に浸透していなかった25年前から、その確かな技術と正確な診断法に感銘を受け、日本での中国式足反射療法の普及活動と共に多くの方々の施術をしてきました。 矢口直子先生とは、18年前に出会い、日本足反射療法協会直営サロンでスタッフとして活動してもらいました。 また、足部反射療法をより高度に習得したいプロのリフレクソロジストさんを引率し、中国北京や上海へ認定受験のため一緒に渡航しました。 私からみた矢口直子先生は、何ごとも一生懸命に物事に取り組み、悩みを持つお客さまに真摯に向き合う、確かな技術をもつ足部反射療法師です。 皆さんにとって、唯一無二の時間を提供してくれることを保証いたします。
経歴
・日本足反射療法協会 会長
推薦文
私は矢口直子先生と20年前東京療術学院で同級生として学び、その頃から親しくさせていただいております。性格・人柄・技術面で素晴らしいものがあり同級生の信望を得ておりました。 そのような方ですので 17年前私が麹町コンディショニングInoseを立ち上げる際 創立メンバーとしてご協力願い お客様の絶大なる信頼を得ることができ今日至っております。 麹町コンディショニングInoseの礎を作ってくれた方と言っても過言ではありません。 矢口直子先生は豊富な知識と臨床経験を持った先生です。 そして確かな結果を出し多くのお客様から喜ばれています。 もしあなたがお体のことでお悩みであれば矢口直子先生にご相談ください。 必ずやあなたにとって最適な施術を施してくれるでしょう。 私が自信を持ってお勧めします。
経歴
・麹町コンディショニングInose代表
なぜ矢口クリニカルオフィスが皆様から選ばれているのか?5つの特徴をご紹介いたします!
問診でしっかりお話を伺います。
あなたが今、心と身体のこと症状で不安に思っていることや、悩みをお聞かせください。
ふだん友人や家族に話して気を使わせたくないと思っていることなども大丈夫です。
また治療中でも、思い当ること・気になったことなど思い出した際にも仰ってください。
それがあなたを治すための情報になります。
①どこが辛いのか、痛むのか
②いつ頃から辛いのか、痛むのか
③どうすると辛いのか、痛むのか
④辛さ、痛みで日常生活・家庭・仕事で困っていることはあるのか
⑤これまで病院・整骨院・整体院等での治療は受けてきたのか、またどんな診断・治療で、それに対しどう思われているのか
⑥これ以上心身がひどくなったら、どのようになると思われているのか
⑦症状が改善したらやりたい事・あなたの理想とする生活はどんな生活なのか
こちらからは主に上記を伺います。
また、その中で食生活・生活習慣・姿勢・運動・ストレスなど、症状の根本改善に向け必要なお話も伺います。
首肩こりがひどければ首肩の施術、腰が痛ければ腰の施術、膝が痛ければ膝の施術、と病院や整骨院では症状が出ている辛いところだけを施術する「対処療法」が一般的です。
しかし、これだけではあなたの症状は根本的に改善することはありません。
当院は、症状を根本的に改善する為の、原因を追究する「自律神経の乱れ」に特化した検査を行います。
筋・筋膜や関節に加え、内臓や頭蓋骨(脳)、の状態も検査していきます。
姿勢不良や運動不足の他に、食生活や生活習慣の乱れ、家族や職場などの人間関係の問題によるストレス等により内臓や脳の疲労が著しく、症状に繋がっている方が多くいらっしゃいます。
その為しっかりと状態を確認して治療計画をたてていく必要があります。
検査、治療計画を基に筋・筋膜や関節だけでなく内臓や頭蓋(脳)の施術を行います。
原因を追究したうえで、その原因に対して施術していきます。
原因を取り除く施術を行っていけば、あなたの症状はきっと改善に向かっていきます。
施術効果を高め、患者さんが自身で状態を改善し、健康な身体を保つことが出来るように簡単にできる運動や姿勢指導、日常生活を送る上での食事・栄養・生活習慣の指導などをお伝えします。
施術を受けているだけでは改善に時間がかかり、本当の意味での改善は望めません。
歩き方や姿勢の問題、身体の弱い個所のトレーニングなど誰でも気を付けて実践して頂ける内容を指導します。
これらを行って頂いている患者さんは皆さん改善されています。
当院は予約制となっております。
また、ベッドが何台も置いてあるわけでなく、1台のベッドと足部反射療法のソファー1台あるのみです。
喧噪のなかでなく、アットホームで清潔な環境で他の人の目を気にせずにリラックスして施術を受けて頂けます。
初回特別価格9月26日(日)の期間限定 シルバーウイーク 特別キャンペーン
予約多数のため先着10名様のみ →
残り4名
名称 | 自律神経・慢性難治症状専門整体院 矢口クリニカルオフィス |
---|---|
院長 | 矢口義明(国家資格 柔道整復師) |
副院長 | 矢口直子(中国国家衛生部直属機関中国足健会認定療法師) |
住所 | 〒114-0003 東京都北区豊島1-24-5 |
TEL | 03-6874-9768 |
徒歩およそ10分
東京メトロ南北線 王子駅からもJR連絡通路を利用いただきJR北口まで行かれると同じ経路で来院いただけます。
都電荒川線 王子駅前駅からも徒歩およそ10分
①JR王子駅 北口改札を出ます
②歩道橋下の横断歩道を渡り直進
③王子駅前公園を左手に進み、横断歩道を渡り進行
④ファミリーマート、イトーヨーカドーを左手に進行
⑤理容室(スマイルヘアーさん)の角を左折
⑥300mほど道なりに進行
⑦高架下横断歩道を渡り、正面のマンション(王子ローヤルコーポ)を右へ
⑧マンションの小公園に沿い、鋭角に左折
⑨80mほど直進で突き当り(立花美容室さん)右折
⑩角から2件目右手が当院です
⑪到着です
現在、大変予約状況が込み合っております。
その為、新規の予約、受付人数を限定させていただいております。
ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。
通常料金
初診料3,000 円+整体G.P.B療法10,000円or足部反射療法10,000円の合計13,000円(税別)、子供(0歳から12歳まで)5,000円です。
しかし、お待ちください!
当院からあなたに
現在、矢口クリニカルオフィスのサイトを見て初回来院されたあなたに
初回特別価格
9月26日(日)までの期間限定 シルバーウイーク 特別キャンペーン
初回施術費(初診3,000円+施術費10,000円(税別))
初回2,980円(税込)≪約77%OFF!!≫
の料金で施術させていただきます。
※初検料は初回のみです。
2回目からは施術費は通常の10,000円(税込)となります。
※料金は税込の料金です。
予約多数のため予約は10名様のみ→残り4名
なぜ初回は2,980円で施術するのか?
「悩みを改善したい、でもどこに行けばいいのかわからない…」
当院へ来院されているお客様が口をそろえて言われる悩みです。
そうやって悩んでいる間にあなたの体の状態は悪化していき、
改善するのに時間のかかるからだになってしまいます。
私はあなたに東京の病院・整骨院・鍼灸・マッサージ・整体院を渡り歩くのを、もうやめて頂きたいのです。
もう二度と効果のない施術にお金と時間を費やして欲しくありません。早めの施術で早めに改善して頂く、
その為に【割引料金】でのご提案です。
私はあなたの辛いお悩みを本気で改善したいと思っている整体師です。
あなたがもし辛い悩みを本気で改善するために
本気で矢口クリニカルオフィスに通えるなら
今すぐお電話ください。
あなたの辛いお悩みを改善するために全力で施術致します。
スマホの方は電話番号をタップで電話がかけられます。
10:00~18:00まで お問い合わせください。
〒114-0003 東京都北区豊島1-24-5 アクセス方法はこちら
[最寄駅]京浜東北線 王子駅 徒歩10分/東京メトロ南北線 王子駅 徒歩10分
【ご注意 ※お読みください。】
お客様が迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合にメールが正しく届かないことがございます。
【yaguchiclinical@yahoo.co.jp】からのメールを受信できるように設定してください。
24時間以内にこちらか返信が無い場合、お問い合わせメールがエラーで届いていない可能性があります。
その際は直接お電話をいただくか、メールの方でお問い合わせください。
お手数をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
皆さん、こんにちは! 今回は、当院で行っている巻き爪矯正についてお話ししたいと思います(^^) 痛みが強
「三つ子の魂百までも」ではありませんが、だいたい3歳くらいまでに人間の体は出来上がると言われています。小
私たちが普段何気なく使っている慣用句は、体と心を結びつけた表現が多くあります。これらの言葉は、足裏の反射
こんにちは! 前回、免疫力を上げるには、血流を良くすることが必要とお話しさせていただきましが、「では一体
新型コロナウィルスの世界的流行で改めて「免疫力」という言葉が注目されました。 「免疫」とは「疫(病気)を
以前お話をした、天野ひかりさんの講習会「子供の成長を支える親子コミュニケーション」 ”草花を育てるが如し
沢山の足を診させていただいて思うのは、その方々の症状は、体質・生活習慣そして性格や日常のストレスが如実に
先日、地元自治体の家庭学級「子供の成長を支える親子コミュニケーション」という講習会に参加してきました。
77歳の母は、両足大腿骨の骨折をし、現在「要介護認定2」を受けていますが、以前は健脚👣で
むくみでお悩みの女性は多いかと思います。パンパンになった足をヒール靴👡に入れて帰宅するつ